TOP  >  ブログ  >  【熟練コンサル監修】Dynamics365 Business Centralの長所とは?

【熟練コンサル監修】Dynamics365 Business Centralの長所とは?

O社の大企業向けERP・中堅企業向けERP、Microsoftの大企業向けERPの長年の経験を経て数年前よりDynamics 365 Business Central(以降、D365BCと略す)のコンサルタントとして従事しています。
これらの経験からD365BCの優れていると考える点をいくつか紹介したいと思います。

まず、短期間で導入ができ、ERP導入の中では導入費用を小さく抑えることができる点が良い点です。
導入費用はERPコンサルタントや技術者の工数(人月)に依存するため、主に導入期間に比例するものですので、導入期間が短いと導入費用を抑えられます。
D365BCでは中堅・中小企業向けERPであるため、導入期間は短く導入費用を抑えられます。それはなぜかを考えてみましょう。

① パラメータの数
ERPの機能拡張性や柔軟性を判断する1つの基準として、「パラメータ」と呼ばれるシステム機能や処理の方法を決めるシステム用マスタの数(種類や設定項目の値の種類)の多さが良く使われます。
一般に大企業向けのERPではパラメータの数が多く、中堅・中小企業向けERPではこの数は少ないという傾向があります。
また、ERPではない個別の業務に特化した業務パッケージでは、パッケージの数が圧倒的に少なく柔軟性が無い、あるいは少ないのです。
ERPを導入企業の業務要件に合うように、これらのパラメータをどのように設定すれば良いかをERPコンサルタントが決めることになります。
したがって、当然ながらパラメータの数が少ないと導入期間は短くなります。
D365BCは、大企業向けERPに比べればパラメータの数は少ないのですが、一般的な企業の業務要件を満たすには適度なだけのパラメータがあり、適切であると言えます。

② 機能は揃っている
ERPが保有する標準機能でどこまで企業の業務要件を満足できるかということが導入期間と導入費用に関わります。
標準機能で満足できないGapがある場合に、ERPの運用に合せられなければ追加開発で対応することになりますが、追加開発が多くなるとその分、導入に必要な工数が増え導入期間も延び、費用が大きくなります。
D365BCでは、適度に機能が揃っており標準機能で業務要件を満足できるFit率は高いといえます。
また、多くの企業でのERP導入において帳票類を追加開発することが多いですが、D365BCではWordでユーザー自身が帳票フォーマットを自由に変更できるため、追加開発を避けることができます。

なお、D365BCではユーザーライセンスも他のERPと比べて安く、運用費用も抑えられます。



ブログ一覧へ戻る

資料請求

業務システムご担当者向けに、ERP導入について、および、マイクロソフトERPであるMicrosoft Dynamics 365について、それぞれ解説している各種資料がダウンロードできます。ぜひご活用ください。

資料ダウンロードはこちらから