ブログ
blog
-
2021/2/10
【熟練コンサル監修】Dynamics365 Business Centralの長所とは?
O社の大企業向けERP・中堅企業向けERP、Microsoftの大企業向けERPの長年の経験を経て数年前よりDynamics 365 Business Central(以降、D365BCと略す)のコ...
-
2021/2/4
Dynamics 365とは?できることとメリットを徹底解説!
Microsoft Dynamics 365 とは、Microsoft社が提供するクラウドプラットフォーム Microsoft Azure上で稼働する、ERPとCRMの機能を統合した...
-
2021/2/2
ERPのメリット5選!業務パッケージと比較してみた
ERPは、いわゆる業務パッケージと何が違うのでしょうか。業務パッケージと比べたERPのメリットについて考えてみましょう。それによりERPへの理解は深まると思います。
①...
-
2020/12/28
ERPとは?5分でわかる6つの特長
ERPは、Enterprise Resource Planningの頭文字を並べたものです。直訳すると、企業資源計画となり、どんなものかが良くは分かりません。簡単に言ってしまえば、統...
-
2020/12/14
SaaS型ERPのメリット(3)―バージョンアップの影響を受けない
SaaS版ERPのメリットについてさらに考えてみましょう。クラウドのメリット、パブリッククラウドのメリットがありますが、さらにSaaSならではのメリットを考えてみましょう。
... -
2020/12/7
SaaS版ERP選定基準とは?重視すべき2つのポイント
ERPが登場して間もない頃には、ERPの採用により基幹システムの維持管理がアウトソーシングされるということが言われていました。ERPパッケージのバージョンアップにより業務機能や操作性...
-
2020/11/30
【SaaS版ERP】Business Centralの9つのメリット【Dynamics365】
大手のERPパッケージベンダーでは、パブリッククラウド上で稼働するERPのバージョンやSaaS版を相次いで提供しています。
Microsoftでも「Azure」上で稼働...
-
2020/10/1
大企業に最適なERPとは
ERP導入費用をいかに低減するかの観点からアドオン開発費用を抑えること、社内帳票の開発も減らすことを前回記載しましたが、今回はERP導入費用との関連でERPの選択について考えたいと思います。
... -
2020/4/16
これからのSaaS型ERPに必要な役割とは?
SaaS型ERPのメリットについては、いつでもすぐに環境が用意できる、どこからでも利用できる、処理性能の拡張・縮小をタイムリーに変更できる、サーバーを中心としたインフラの運用が自社で不要になるなどの...
-
2020/3/31
海外製ERPの5つのメリットと日本企業で有効活用する方法
海外で開発され販売されているERPは、その歴史と実績に裏打ちされて発展し続けています。 日本製のERPと比較した場合、次のように多くのメリットがあります。
(1)多言語・多通貨が利用で...
-
2020/3/17
中堅・中小企業に最適なERPの要件とは
ERPの利用が大企業から中堅・中小企業に広がってきています。大企業では会計や販売管理など一部の業務にのみERPを導入・適用するケースも多いのと比べ、中堅・中小企業でのERP利用ではほとんどすべての業...